【分野別に覚える英単語】シーフード・貝類・海藻類

貝

このシリーズでは「分野別に覚える英単語集」をご紹介しています。

今回は「シーフード・貝類・海藻類」に関する単語集です。

スポンサーリンク

シーフード

魚以外のシーフード、海産物、海の生物に関する英単語です。魚類に関してはこちらでまとめています。

日本語 英語
シーフード、魚介類 seafood
海産物 marine products
甲殻類 crustacean
イカ(烏賊) squid
イソギンチャク(磯巾着) sea anemone
ウニ(海胆) sea urchin
エビ(海老) shrimp
カニ(蟹) crab
クラゲ(海月) jellyfish
コエビ(小海老) shrimp
タコ(蛸) octopus
ナマコ(海鼠) sea cucumber
ホヤ(海鞘) ascidian
ヤドカリ(宿借り) hermit crab
ロブスター(オマール海老) lobster

貝類

貝類に関する英単語です。

日本語 英語
貝類 shellfish, mollusk
二枚貝(総称) bivalve
二枚貝(食用) clams
アサリ(浅蜊)、ハマグリ(蛤) clam
アワビ(鮑) abalone
カキ(牡蠣) oyster
サザエ(栄螺) turban shell
シジミ(蜆) basket clam
タニシ(田螺) river snail
ホタテ(帆立) scallop
ムール貝(紫貽貝) mussel
巻貝 conch
貝殻 shell

海藻

海藻類に関する英単語です。

日本語 英語
海藻 seaweed
海草 seagrass
アオサ(石蓴) sea lettuces
アオノリ(青海苔) green laver
コンブ(昆布) kelp
ノリ(海苔) laver
ヒジキ(鹿尾菜) hijiki
モズク(水雲) mozuku
ワカメ(若布) wakame
スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

分野別の英単語
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました