前回「英単語で最も頻繁に使われるアルファベット」について紹介しましたが、今回は「どの頭文字で始まる英単語が多いのか」について調べてみました。

ちなみに最も使われるアルファベットはEで、その他にもA, R, I, O, Tなどの母音が多い結果となっていました。
どの頭文字で始まる英単語が多いのか?
イギリスのマイケル・キニオン(Michael Quinion)氏が運営している言語学サイト「World Wide Words」によると、同氏が英語辞典の『The New Oxford Dictionary of English』を調べたところ、最も頻繁に使われている英単語の頭文字はSだったそうです。次いで、P, C, D, M, Aという結果でした。
出典:“Frequency of initial letters” World Wide Words
確かに、SやCで始まる単語はよく見かけますよね。文字頻度の分析は参照する辞典やコーパスによって結果が異なります。そのためもう1つの分析結果も確認してみたいと思います。「Fun But Learn」というブログによれば、以下のような結果になっています。
文字 | 単語数 | 割合 | 文字 | 単語数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|
s | 25333 | 10.6% | o | 7877 | 3.32% |
p | 24472 | 10.3% | f | 7152 | 3.01% |
c | 19851 | 8.37% | g | 6969 | 2.94% |
a | 16869 | 7.11% | n | 6758 | 2.85% |
u | 16520 | 6.97% | l | 6322 | 2.66% |
t | 12976 | 5.47% | w | 4074 | 1.71% |
m | 12503 | 5.27% | v | 3416 | 1.44% |
b | 11117 | 4.69% | k | 2234 | 0.94% |
d | 11107 | 4.68% | j | 1637 | 0.69% |
r | 9918 | 4.18% | q | 1179 | 0.49% |
h | 9105 | 3.84% | z | 963 | 0.40% |
i | 8819 | 3.72% | y | 680 | 0.28% |
e | 8748 | 3.69% | x | 384 | 0.16% |
出典:“WHICH ENGLISH LETTER HAS MAXIMUM WORDS ?” Fun But Learn
多い順に、S, P, C, A, U, Tでした。
今回は2つの分析結果を見てみましたが、どちらも1~3位はS, P, Cで同じ結果でした。参照するデータによって結果は異なるはずですが、どちらの結果も同じとは驚きです。どのコーパスでもS, P, Cで始まる単語が多いことがうかがえます。4位以降は、D, M, Aか、A, U, Tで始まることが多いようです。もっと探せば色々なデータがあるかもしれません。
ちなみに、当サイトでも「ABC順に覚える英単語」や「接尾辞から覚える英単語」などで英単語を紹介していますが、2020年8月現在、約7282単語を紹介しています。検証するには少ない単語数で、難易度が高い単語はなるべく除外するなど作為的なデータではありますが、参考までにどのアルファベットで始まる英単語が多いのかを調べてみました。
「ごがくねこ」で紹介している約7282単語(2022年8月現在)の頭文字の割合
文字 | 単語数 | 割合 | 文字 | 単語数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|
s | 779 | 10.7% | h | 218 | 3.0% |
c | 727 | 10.0% | w | 210 | 2.9% |
p | 574 | 7.9% | o | 196 | 2.7% |
a | 548 | 7.5% | g | 180 | 2.5% |
d | 438 | 6.0% | n | 163 | 2.2% |
r | 437 | 6.0% | v | 141 | 1.9% |
i | 399 | 5.5% | u | 114 | 1.6% |
t | 388 | 5.3% | j | 54 | 0.7% |
e | 371 | 5.1% | k | 41 | 0.6% |
m | 353 | 4.8% | q | 32 | 0.4% |
f | 333 | 4.6% | y | 28 | 0.4% |
b | 296 | 4.1% | z | 11 | 0.2% |
l | 251 | 3.4% | x | 0 | 0.0% |
予想以上にほぼ同じような結果になった気がします。多い順にS, C, P, A, D, Rでした。Pの単語がCよりも少ないですが、トップ3がS, C, Pなのは同じ結果です。
このサイトで紹介している単語にCから始まる単語が多い理由は、恐らくですが「英語とスペイン語の似ている単語」も一緒にまとめているからかもしれません。英語とスペイン語の似ている単語にはCから始まる単語が割と多く、conversationやconservationなど、そういった単語が比較的多めに英単語リストにも載っているからかもしれません。

これからはPから始まる英単語をもう少し増やそうと思います。
まとめです。
このような膨大なデータベース(コーパス)を活用した英単語の研究には、以下のような調査もあります。
参考 英単語で最も使われるアルファベット
参考 英単語で最も使われる最後の文字
参考 英単語の平均的な文字数はいくつか
参考 英語にはいくつの単語があるか
参考 最もよく使われる英単語トップ100
参考 最もよく使われる英語の名詞 25選
参考 最もよく使われる英語の動詞 25選
参考 最もよく使われる英語の形容詞 25選