最も使われる英語の名詞ランキングTOP25

アルファベット

今回は「最も使われる英語の名詞ランキングTOP25」をご紹介します。

このランキングは、オックスフォード・イングリッシュ・コーパス(Oxford English Corpus, OEC)に集積されている20億以上の英単語をもとに分析したものです。OECは、言語研究や辞書作成に利用されている英語のデーターベースで、さまざまな媒体(小説や新聞、雑誌、ウェブサイト、メールなど)の英文から構築されています。

スポンサーリンク

英語で最もよく使われている名詞ランキングTOP25

Oxford English Corpusによれば、最も使われている名詞はtimeでした。以下はランキングTOP25です。

復習用の3択クイズ
 復習用の単語カード

No. 英語 日本語
1 time
名詞
時間、…回、…倍
2 person
名詞
3 year
名詞
4 way
名詞
道、方法
5 day
名詞
日、日中
6 thing
名詞
7 man
名詞
男性
8 world
名詞
世界
9 life
名詞
生命
10 hand
名詞、動詞
手、渡す
11 part
名詞、動詞
部分、分ける
12 child
名詞
子供
13 eye
名詞
14 woman
名詞
女性
15 place
名詞
場所
16 work
名詞、動詞
仕事、働く
17 week
名詞
18 case
名詞
場合、箱
19 point
名詞、動詞
点、指し示す
20 government
名詞
政府
21 company
名詞
会社
22 number
名詞
23 group
名詞
集団
24 problem
名詞
問題
25 fact
名詞
事実

出典:“The OEC: Facts about the language” Oxford Dictionaries

現代アメリカ英語コーパス(COCA)をもとにした頻出名詞TOP100も新たに作成しました。
スポンサーリンク

トップ25にランクインされている名詞は、日常会話でよく使われるだけでなく、複数の意味を持つものばかりです。例えば、1位のtimeは「時間」だけでなく、「時期、期間、…回、…倍」なども意味します。4位のwayは「道、方法」だけでなく「進路、方向、習慣、風習、点」など、約18個もの異なる意味を持っています。

そのほかの特徴として、ほかの語と組み合わさることが多いようです。そのような単語は複合語熟語とも呼ばれますが、特によく使われる組み合わせは、コロケーション(collocation)と呼ばれています。例えば、1位のtimeは下のようなさまざまなコロケーションを作ります。

  • on time … 時間通りに
  • in time … 間に合って
  • at times … 時々
  • every time … 毎回
  • last time… 前回
  • next time … 次回

さまざまな組み合わせで使われることから、頻出度も高くなるわけですね。そのほかのコロケーションは下記のリンクでまとめています。

そのほかの頻出英単語は下記のリンクでまとめています

復習用の3択クイズ
 復習用の単語カード

スポンサーリンク
英語学習におすすめの本

英語学習におすすめの本を紹介します!

「金フレ」として知られる『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』は、最も定番のTOEIC対策書です。シンプルで効率的に単語を学ぶことができ、日常的な英語力の向上にも役立ちます。初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、何度も繰り返し使えるので復習にも最適です。➡詳しく見る

一億人の英文法』(一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法)は、英文法を「感覚」や「イメージ」で学べる本。理論的な説明ではなく、ネイティブスピーカーの直感的な感覚に基づいた解説が特徴です。実際の会話で役立つ文法を学べるため、英語を「話すため」の文法を重視している方に最適です。学習者に親しみやすい口語体で、堅苦しくなく、楽しく進められます。➡詳しく見る

英語耳』(英語耳 発音ができるとリスニングができる)は、英語のリスニング力を向上させたい方向けの本です。英語の音の変化や発音のポイントを理解することで、リスニングスキルを高めることができます。ネイティブが実際に使う音の連結や省略、イントネーションを学べるため、リスニングだけでなくスピーキングにも役立ちます。英語の「音」に慣れたい方向けの一冊です。➡詳しく見る

「英語 参考書」をAmazonで検索する

よく使われる英単語集
\ シェアする /
タイトルとURLをコピーしました